これまで読んだのをまとめだし part1

本を読んではいるのだが、全然、感想を書いてないのでまとめて書く。
順番はおおよそ読んだ順です。

トーマス・パヴェル「ペルシャの鏡」

ルーマニアボルヘスライプニッツの哲学をモチーフにした作品などなど。
文章の眩暈感はあるものの、正直わかりにくい。ウンベルト・エーコとかが好きな人には面白いかも。

長谷敏司「あなたのための物語」

イーガンの短編をわかりやすく長くした感じ。前半2/3がぐだぐだしてる感じだけど、後半1/3はよかった。
ITPの定義がもう少し精密に説明されていた方が物語に入り込めたような気がする。
ラストはずるいけど泣いちゃう、よね。


相沢沙呼午前零時のサンドリヨン

@sakomokoさんによる第19回鮎川哲也賞受賞作品。
カードマジックをテーマには興味があったので、結構楽しめた。文章がこなれているのもあって、デビュー作というより第三作目という印象で、ミステリのデビュー作につきものの「無茶な野心」が少なめなのが少々物足りなかった。
次回作はこの印象を裏切るような作品を書いてもらえると、個人的には嬉しい。それだと売れないかもだけど。
また作者がプログラマだけあってrubyもちらっとでてくる。ちなみにこの小説はバージョン管理されて書かれたとのこと。ノウハウが知りたいです。

東浩紀クォンタム・ファミリーズ

初の小説とは思えないしっかりとしたSFであることにまず驚かされた。それに加えてゲーム的リアリスムの構造を物語に落とし込んでいるのは見事。
ただ個人的に家族の物語というのにそれほど興味が持てず、この設定で別角度の話を読んでみたかったという気もする。次回作にも期待大。